トピックス

九州・沖縄地域部会 - 過去の研究会

九州・沖縄地域部会第13回研究会(終了)

開催日時

2023年9月23日(土)14:00~16:30 (予定)

開催形式

対面形式

開催場所

中村学園大学4号館4603教室

 (〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1)

 定員  100名

 アクセス https://www.nakamura-u.ac.jp/outline/access.html

テーマ

「九州における地域農業の展開とコンテクスト転換」

プログラム

14:00~14:10 開会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 中川 隆

14:10~14:50 講演1

 「福岡県茶業の変化と産地振興支援のための試験研究の変遷」

  福岡県農林業総合試験場八女分場 研究員 中園 健太郎 氏

15:00~15:40 講演2

 「農外企業の果樹農業参入」

  別府大学食物栄養科学部 講師 大坪 史人

15:50~16:30 講演3

 「農業参入企業をめぐるコンテクスト転換」

  中村学園大学流通科学部 准教授 中川 隆

16:30~16:40 閉会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 中川 隆

参加費

研究会 無料

事前申込先

以下までメールにてお申し込みください。その際,氏名,所属,E-mailアドレス,連絡先(当日連絡が取れる電話番号),会員・非会員の別をご連絡ください。

地域デザイン学会九州・沖縄地域部会事務局長 大坪史人(別府大学)

メール:fotsubo@nm.beppu-u.ac.jp

事前申込期限

2023年9月21日(木)17:00

 ※当日参加は可能でございます。


九州・沖縄地域部会第12回研究会(終了)

開催日時

2022年2月18日(金)14:00~17:30(予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

 ※Zoomアカウント等につきましては,前日までに担当者よりご案内させていただきます。

テーマ

「九州における都市再開発と地域デザイン」

プログラム

14:00~14:10 開催のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

14:10~15:10 講演1

 「博多駅周辺地域の再開発とJR九州」

  JR九州リテール株式会社 代表取締役社長 本郷 譲氏

15:10~15:50 講演2

 「地域における都市再開発と地域デザイン―天神ビッグバンを事例として」

  中村学園大学流通科学部教授 山田 啓一

16:00~16:40 講演3

 「都市と農村をむすぶ農業経営と地域振興」

  中村学園大学流通科学部准教授 中川 隆

16:40~17:20 講演4

 「英国における都市のリデザインと再生――創造都市あるいは文化政策によるアプローチ」

  熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)教授 渡部 薫

17:20~17:30 閉会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

参加費

研究会 無料

事前申込先

以下までメールにてお申し込みください。その際,氏名,所属,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

地域デザイン学会九州・沖縄地域部会事務局長 中川 隆(中村学園大学)

メール:takashi@nakamura-u.ac.jp

事前申込期限

2022年2月16日(木)17:00

 ※準備の都合上,当日参加は不可とさせていただきます。


九州・沖縄地域部会第11回研究会(終了)

開催日時

2021年3月16日(火)14:00~16:40 (予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

※Zoomアカウント等につきましては,前日までに担当者よりご案内させていただきます。

テーマ

「コロナ禍と地方創生」

プログラム

14:00~14:10 開催のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

14:10~14:50 講演1

 「ポストコロナ時代のイノベーション~技術革新から社会革新へ~」

  中村学園大学流通科学部教授 山田 啓一

15:00~15:40 講演2

 「コロナ禍と食料安全保障問題再考」

  中村学園大学流通科学部准教授 中川 隆

15:50~16:30 講演3

 「大分県産ブリの旨味及び脂肪の評価によるマーケティング効果」

  別府大学食物栄養学部講師 大坪 史人

16:30~16:40 閉会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

参加費

研究会 無料

事前申し込み

2021年3月15日(月)17:00までに,以下までメールにてお申し込みください。その際,氏名,所属,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先 中村学園大学 中川隆 メールアドレス:takashi@nakamura-u.ac.jp

※当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。


九州・沖縄地域部会第10回研究会(中止)

2020年3月7日(土)に開催を予定しておりました九州・沖縄地域部会第10回研究会につきまして,新型コロナウィルス感染症に関する政府の自粛要請に対応し,開催を中止させていただきます。参加をご検討くださっていた皆様には,ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。


九州・沖縄地域部会第9回研究会(終了)

開催日時

2019年10月5日(土) 13:00~17:00(予定)

開催場所

中村学園大学 4号館603教室

(〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1 TEL.092-851-2531(代表)

交通アクセス https://www.nakamura-u.ac.jp/access.html

キャンパスマップ https://www.nakamura-u.ac.jp/studentlife/campusguide/map.html

テーマ

「地域主体の地域おこしと行政」

プログラム

13:00~13:10 開催のあいさつ

 (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

13:10~14:30 講演1

 「基山町の地方創生への取り組み~移住・定住、子育て支援からエミューまで~」

  基山町町長 松田 一也 氏

14:40~15:40 講演2

 「大学の産官学連携と地域農業振興」

  中村学園大学流通科学部准教授 中川 隆

15:50~16:50 講演3

 「関係人口;人口減少自治体の新たな取り組み~大分県佐伯市での実証事業から~」

  中村学園大学流通科学部准教授 前嶋 了二 氏

16:50~17:00 閉会のあいさつ

 (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

参加費

研究会 無料

事前参加申込

申込先 九州・沖縄地域部会事務局長 中川 隆(中村学園大学)

e-mail: takashi@nakamura-u.ac.jp

Fax: 092-851-2513

事前申込期限 2019年10月4日(金) 17:00

※当日参加も可能でございますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,事前にお申し込みいただいていない場合には,資料が不足する場合がございます。あらかじめご了承ください。


九州・沖縄地域部会第8回研究会(終了)

2018年6月、長崎市を中心とした12の文化遺産が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコの世界文化遺産に登録されることになった。本研究会(シンポジウム)は、潜伏キリシタンのメッカの一つである平戸市根獅子という現地で、今回の世界文化遺産登録およびその影響について考えることを目的として九州総合研究所及び根獅子集落機能再編協議会との共催で開催された。

今回の研究会では、まず第一番目に平戸市文化交流課の植野健治氏より今回の世界文化遺産登録について、とくに春日集落の世界文化遺産登録を中心に、世界文化遺産とは何か、登録の経緯、登録の影響等、について報告を頂いた。第二番目に根獅子集落機能再編協議会事務局長の川上茂次氏より「キリシタンの里に生を受けて」という演題で、地元のキリシタン関連遺産や伝承されたキリシタン文化等についての報告をして頂いた。第三番目に地域デザイン学会九州・沖縄地域部会の山田啓一(中村学園大学)が「コンテクストのねじれと地域デザイン」という演題で、今回の世界遺産登録が「長崎の教会群」から「潜伏キリシタン関連遺産」へと変更されたためにコンテクストのねじれが生じたこと、大航海時代のグローバルな動きや強引な布教など禁教に至った複雑な背景が語られず江戸幕府の残酷さや後進性のみが強調されてしまっていることなど、問題を抱えていることを指摘した。最後に山田啓一を司会、植野健治氏及び川上茂次氏をパネラーとして「潜伏キリシタンと世界遺産登録」という演題でパネルディスカッションを行った。

開催日時

2019年2月16日(土)13:00~17:00(予定)

開催場所

平戸市根獅子公民館

 (〒859-5381 長崎県平戸市根獅子1840 惣代川上茂次, TEL. 090-2511-3275)

テーマ

「潜伏キリシタンと世界文化遺産登録」

共催

九州総合研究所・平戸市根獅子集落機能再編協議会

プログラム

13:00~13:10 開催のあいさつ

  九州総合研究所理事・佐賀大学名誉教授 岩永 忠康先生

13:10~14:10 講演1

 「世界遺産と地域づくり」

  平戸市文化観光商工部文化交流係長 植野 健治氏

14:20~15:20 講演2

 「キリシタンの里に生を受けて」

  根獅子集落機能再編協議会事務局長 川上 茂次氏

15:30~16:10 講演3

 「コンテクストのねじれと地域デザイン~長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産登録~」

  中村学園大学流通科学部教授 山田 啓一

16:20~16:50 パネルディスカッション

 「潜伏キリシタンと世界遺産登録」

  司会    山田 啓一

  パネリスト 植野 健治氏

        川上 茂次氏

16:50~17:00 閉会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会 部会長 山田 啓一

参加費(資料代等含む)

研究会 無料

事前参加申込

2019年2月12日(火)17:00までに,以下までメールあるいはFAXにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先 九州・沖縄地域部会長 山田 啓一(中村学園大学)

e-mail: yamada-k@nakamura-u.ac.jp

Fax: 092-851-2513

※当日参加も可能でございますが,事前申込のない場合は,資料が不足する場合がございます。ご了承ください。


九州・沖縄地域部会第7回研究会(終了)

開催日時

2018年8月26日(日)13:00~17:10(予定)

※終了後、懇親会を行います(17:30~19:00)

開催場所

中村学園大学 4号館4603教室

  (〒814-0198 福岡県福岡市城南区別府5-7-1, TEL.092-851-2531(代表))

 交通アクセス http://www.nakamura-u.ac.jp/access.html

 キャンパスマップ http://www.nakamura-u.ac.jp/studentlife/campusguide/map.html

懇親会の場所:当日、近隣の会場をご案内します。

テーマ

「地域におけるグローバル性とローカル性」

プログラム

13:00~13:10 開会のあいさつ

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田 保

13:10~14:40 講演

 「福岡市はブラックホール?」

  福岡大学経済学部 教授 木下 敏之先生

14:50~15:20 報告1

 「新規政策の波及速度の地域間相違」

  東京工業大学環境・社会理工学院 研究員 本田 正美

15:20~15:50 報告2

 「企業が担う地域農業振興~九州における食肉企業の取り組みを事例として~」

  中村学園大学流通科学部 准教授 中川 隆

16:00~16:30 報告3

 「平戸・生月における潜伏キリシタンのコンテクスト転換」

  中村学園大学流通科学部 教授 山田 啓一

16:30~17:00 報告4

 「シビックエコノミーとシビックビジネスのコンテクスト転換」

  (一社)地域デザイン学会 理事長 原田 保

17:00~17:10 閉会のあいさつ

  (一社)地域デザイン学会九州・沖縄地域部会部会長 山田 啓一

17:30~19:00 懇親会(当日近隣の会場をご案内します)

参加費(資料代等含む)

研究会 無料,懇親会 4,000円(当日会場にて集金)

事前参加申込

2018年8月20日(月)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※当日参加も可能でございますが,事前申込のない場合は,資料が不足する場合がございます。ご了承ください。

 申込先 地域デザイン学会事務局 info@zone-design.org


九州・沖縄地域部会第6回研究会(終了)

開催日時

2017年6月24日(土)15:30~17:10(予定)

※終了後、懇親会を行います(17:30~19:00)

開催場所

西南学院大学 学術研究所大会議室

(〒814-8511 福岡県福岡市早良区西新6-2-92)

アクセス http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html

テーマ

「地域デザインにおける公共の役割」

参加費

研究会:無料,懇親会:3,000円

プログラム

15:30~16:15 報告1

 「公共的団体による地域情報発信の支援における大学の役割」

  九州産業大学理工学部情報科学科准教授 稲永健太郎

16:15~16:25 休憩

16:25~17:10 報告2

 「地域公共交通網形成計画について-長崎県における事例を中心に-」

  長崎県立大学地域創造学部実践経済学科専任講師 鶴指眞志

17:30~19:00 懇親会

 場所 西南クロスプラザ1階

 ※研究会に先立ち,15:00~15:20に九州・沖縄地域部会運営委員会を開催いたします(研究会会場にて)。九州・沖縄地域部会運営委員の皆様はご参加くださいますよう,お願い申し上げます。

事前参加申込

2017年6月16日(金)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※研究会は当日参加可能ですが,懇親会は当日参加不可とさせていただきます。懇親会参加ご希望の方は,必ず事前にお申し込みください。


九州・沖縄地域部会第5回研究会(終了)

2017年1月21日(土)に開催いたしました九州・沖縄地域部会第5回研究会には,8名の方がご参加くださり,質疑応答が活発に行われました。心より御礼申し上げます。

開催日時

2017年1月21日(土)15:00~17:10 (予定)

※終了後、懇親会を行います(17:30~19:00)

開催場所

西南学院大学 学術研究所第2会議室

(〒814-8511 福岡県福岡市早良区西新6-2-92)

アクセス http://www.seinan-gu.ac.jp/img/campusmap/campusmap_201504_1.pdf

テーマ

「地域コミュニティのデザイン戦略」

参加費

研究会:無料 懇親会:3,000円

プログラム

15:00~15:40 報告1

 「コミュニティバスへの公共交通データGTFSフィードの導入と作成省力化に関する一考察」

  九州産業大学情報科学部准教授 稲永健太郎

15:40~16:20 報告2

 「コミュニティ開発とマイクロファイナンス」

  中村学園大学流通科学部教授 山田啓一

16:30~17:10 報告3

 「映画祭を活用した地域デザイン~福岡・湯布院・釜山の事例から~」

  西南学院大学商学部准教授 佐藤正弘

17:30~19:00 懇親会

  場所 西南クロスプラザ2階ゲストルーム

事前参加申込

2017年1月16日(月)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※当日参加は不可とさせていただきます。必ず事前にお申し込みください。


九州・沖縄地域部会第4回研究会(終了)

開催日時

2016年7月2日(土)15:00~17:10(予定)

※終了後、懇親会を行います(17:30~19:00)

開催場所

西南学院大学 学術研究所第1会議室

(〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92)

アクセス http://www.seinan-gu.ac.jp/img/campusmap/campusmap_201504_1.pdf

テーマ

「地域デザインの先進事例と理論的考察」

参加費

研究会:無料 懇親会:3,000円

プログラム

15:00~15:40 報告1

 「梅田駅移転事業完成後の大阪府内貨物駅に関する考察」

  西南学院大学商学部教授 福田晴仁

15:40~16:20 報告2

 「『越境する顧客』との共創による観光地域づくりに関する研究報告」

  大分県立芸術短期大学国際総合学科講師 宮野幸岳

16:30~17:10 報告3

 「医業経営ポジショニングモデルの活用-九州・沖縄の自治体病院を事例に-」

  徳山大学福祉情報学部 講師 前田瞬

17:30~19:00 懇親会

  場所 西南クロスプラザ2階ゲストルーム

事前参加申込

2016年6月25日(金)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※当日参加は不可とさせていただきます。必ず事前にお申し込みください。


九州・沖縄地域部会第3回研究会(終了)

開催日時

2016年1月23日(土)15:00~17:00(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(17:30~19:30)

開催場所

西南学院大学 学術研究所1階大会議室

 懇親会:西南クロスプラザ2階ゲストルーム

   キャンパスマップ http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html

   交通アクセス   http://www.seinan-gu.ac.jp/accessmap.html

研究会テーマ

「地域をデザインするための戦略」

参加費

研究会:無料 懇親会:3,000円

プログラム

15:00~15:20「九州・沖縄地域に対する組織戦略」本学会理事長 原田保

15:30~16:10  講演①「地域ブランドの要件に関する考察」

          高千穂大学商学部教授 庄司真人

16:20~17:00  講演② 「オープンデータと地域活性~菊池市における取り組みから~」

          熊本学園大学経済学部教授 境章

17:30~19:30 懇親会(西南クロスプラザ2階ゲストルーム )

参加費(資料代等含む)

研究会:無料

懇親会費:3,000円(当日受付にてお支払いください)

事前申込締切

2016年1月15日(金)12:00

申込先

地域デザイン学会事務局

 E-mail:info@zone-design.org

 FAX  03-3813-4615

※氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。


九州・沖縄地域部会第2回研究会(終了)

開催日時

2015年6月13日(土)15:00~17:10(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(17:30~19:30)

開催場所

西南学院大学 学術研究所1階大会議室

  懇親会:西南クロスプラザ2階ゲストルーム

 キャンパスマップ http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html

 交通アクセス   http://www.seinan-gu.ac.jp/accessmap.html

研究会テーマ

「地域デザインに関する諸研究」

プログラム

15:00~15:40 講演①

   テーマ:「地域小売業の新たなマーケティング戦略」

        西南学院大学商学部准教授 佐藤正弘

15:40~16:20 講演②

   テーマ:「ARを使った地域情報発信 ~熊本県菊池市の事例から~(仮題)」

        熊本学園大学経済学部教授 境章

16:30~17:10 講演③

   テーマ:「地熱エネルギー開発における地域社会の発展性に関する研究」

        別府大学国際経営学部教授 阿部博光

        早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科教授 友成真一

参加費(資料代等含む)

研究会:無料

懇親会費:3,000円(当日受付にてお支払いください)

事前申込締切

2015年6月4日(木)12:00(当日参加不可)

申込先

地域デザイン学会事務局

 E-mail:info@zone-design.org

 FAX  03-3813-4615


第1回講演会(終了)

8月4日に開催いたしました九州・沖縄地域部会第1回講演会には,20名を超える方がご参加くださいました。特別講演では観光動態とオンパク実施の経緯と、地域活性化手法としてのオンパクの内容説明が行われました。たいへん充実した内容の講演会になりましたことを御礼申し上げます。

第1回講演会

日時 2012年 8月 4日(土)15:00~16:40

※終了後、懇親会を行います(17:00~18:30)

場所 別府商工会議所 大会議室(大分県別府市北浜2-9-1トキハ別府店7F)

     ※懇親会会場も同様

プログラム

15:00~15:30
 基調講演 地域デザイン学会会長 原田保

     「地域ブランドのコンテクストデザイン」

15:40~16:40
 特別講演 ホテルニューツルタ代表取締役社長,(社)ジャパン・オンパク代表理事 鶴田浩一郎氏

     「地域活性化手法としてのオンパク~地域資源開発と人材育成~」

特別講演 講師プロフィール

1952年大分県別府市生まれ。成蹊大学経済学部卒。2004年NPO法人ハットウ・オンパク設立代表理事、2010年(社)ジャパン・オンパク設立代表理事。ホテルニューツルタ代表取締役社長。

1981年に帰郷。ホテル経営のかたわら、大型温泉地別府の地域づくりに参画、2001年より地域資源を活用し参加交流型商品を作り出し、地域を元気にするイベント「ハットウ・オンパク(別府八湯温泉泊覧会)」を立ち上げる。

現在、オンパク方式の地域活性手法は、函館から沖縄まで全国約33所に普及。2010年全国の仲間達と(社)ジャパン・オンパクを設立、さらなる普及に向かっている。

参加費(資料代等含む)

講演会500円,懇親会3,000円

(当日受付にてお支払いください)

参加申し込み

資料・会場準備の都合上,事前申し込みをお願い申し上げます。7月28日(土)17:00までに,下記申込先までFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,九州・沖縄地域部会 第1回講演会参加申し込みであることを明記し,氏名,ご所属,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先

FAX  03-3813-4615(地域デザイン学会事務局)

E-mail: info@zone-design.org(地域デザイン学会事務局)

またはsekiyas@nm.beppu-u.ac.jp(九州・沖縄地域部会部会長 関谷忠)

事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。当日受付にてお申し出ください。

会場地図


シンポジウム「沖縄の地域デザインを考える」(終了)

7月7日に開催いたしました九州・沖縄地域部会シンポジウムには,約40名の方がご参加くださり,たいへん盛況でした。心より御礼申し上げます。

吉川博也沖縄大学名誉教授による特別講演「沖縄が取るべき マイナス×マイナス戦略」、緒方修沖縄大学教授・沖縄大学地域研究所長による「沖縄大学地域研究所の取り組み事例」では、歴史や国際関連、環境を中心とした沖縄の独自性に根ざした地域デザインの事例のお話をいただきました。また,パネルディスカッションでは、地域の生活者や多様な「主体者」による戦略的な取り組みが議論され、「沖縄発の地域デザイン~沖縄から学ぶ」として、「那覇百景」(地域・まちをイメージできるものを選定)構想の推進に向けたコンテクスト創造に関わる議論がなされました。

シンポジウム 「沖縄の地域デザインを考える」

日時 2012年7月7日(土) 14:00~16:30(予定)

場所 沖縄大学 3号館307号教室(予定)

     那覇市 国場555番地 (那覇空港より車で15分程度)

内容

14:00~14:05 オープニング  司会者から本日のコンテンツ紹介他

14:05~14:35 基調講演 「地域ブランドのコンテクストデザイン」

           原田 保 (地域デザイン学会会長,多摩大学) 

14:35~15:15 特別講演 「沖縄が取るべき,マイナス×マイナス戦略」

           吉川 博也 (沖縄大学名誉教授)

15:15~15:30 「沖縄大学地域研究所の取り組み事例」 

           緒方 修  (沖縄大学教授 地域研究所所長)

15:40~16:30 パネルディスカッション 「沖縄から学ぶ 地域デザインのあり方」 

  パネリスト  : 原田 保(地域デザイン学会会長,多摩大学)

           緒方 修(沖縄大学教授 地域研究所所長)

           與那嶺 新(沖縄大学地域研究所特別研究員)

           前泊 美紀(那覇市議会議員)

  コーディネーター:吉崎 誠二(船井総合研究所,沖縄大学地域研究所特別研究員)

18:00~20:00 懇親会(会場:琉球古民家 おもろ殿内)

参加費

シンポジウム(資料代等含む)500円,懇親会3,500円

(当日受付にてお支払いください)

参加の事前申し込み

資料・会場準備の都合上,事前申し込みをお願い申し上げます。7月4日(水)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,九州・沖縄地域部会シンポジウム申し込みであることを明記していただき,氏名,ご所属,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先 地域デザイン学会事務局

FAX  03-3813-4615

E-mail: info@zone-design.org

事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。当日受付にてお申し出ください。

共催

沖縄大学地域研究所

講師プロフィール
特別講演 吉川 博也:

 1942年東京小石川生まれ。日本大学理工学部卒業,日本大学大学院商学研究科博士課程修了。(株)開発計画研究所主任研究員,(財)政策科学研究所主任研究員,筑波大学社会工学系講師,文部省在外研究員(タイ・アジア工科大学院客員教授)を経て,1995年より沖縄大学教授。現在,沖縄大学名誉教授,吉川研究室株式会社代表。これまでに,島おこし研究交流会,与那国開港運動,沖縄・中国航路(海・空)開設運動,沖縄ベンチャー・ビジネスの提案と普及・実践活動などに取り組む。主な著書に,『那覇の空間構造-沖縄らしさを求めて』(沖縄タイムス出版),『新版21世紀沖縄の企業・産業戦略』(サザンプレス),『沖縄大交易ルネッサンス』(共著・社会評論社)などがある。

基調講演・パネルディスカッション 原田 保:

 コンテクストデザイナー,ビジネスプロデューサー。株式会社西武百貨店取締役企画室長,香川大学教授等を経て, 現在は以下のとおり。地域デザイン学会会長,戦略研究学会顧問(前会長),多摩大学大学院客員教授(前教授), 学校法人メイ・ウシヤマ学園理事長補佐・大学院特任教授,文化学園大学特任教授,明治大学ビジネス・イノベーション研究所客員研究員,薬樹株式会社顧問,任意団体経営研究所理事・副所長,一般社団法人ソーシャル・ユニバーシティ理事・コンテクストデザイン研究所所長,一般社団法人地域ブランド・戦略研究推進協議会会長,一般社団法人日本スロースタイル協会代表,特定非営利事業法人Liko-net理事。著書・論文は多数あり。

パネルディスカッション パネリスト・コーディネーター

前泊 美紀 : 那覇市議会議員,琉球大学大学院修了

與那嶺 新 : 立命館大学卒業,沖縄大学大学院修了

緒方  修 : 沖縄大学教授,地域研究所所長 中央大学卒業

吉崎 誠二 : 船井総合研究所上席コンサルタント,沖縄大学特別研究員,早稲田大学大学院修了

沖縄大学 広域地図

※地図をクリックすると拡大します。

沖縄大学地図

▲ページ上に戻る