トピックス

関東・東海地域部会 - 過去の研究会

関東・東海地域部会第21回研究会(終了)

開催日時

2023年5月13日(土)12:30~17:30(予定)

開催形式

対面およびZoomによるオンライン形式(ハイブリッド形式)

対面会場 東海大学渋谷キャンパス4号館4階4407教室

(〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4)

 アクセス https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/campus-shibuya/

定員

対面 20名,オンライン 100名

テーマ

「地域デザインのあらたな発展」

プログラム

司会 東海大学経営学部教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  東海大学経営学部教授 成川忠之

12:35~12:45 イントロダクション

 「これまでの振り返りと今後の課題」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:45~13:25 研究報告1

 「高度国防国家と地域デザイン」

  中央大学経済学部教授 山﨑朗

13:25~14:05 研究報告2

 「地方自治体のテレワーク政策からみる地域デザインの方向」

  東北芸術工科大学デザイン工学部教授 松村茂

14:05~14:45 研究報告3

 「興味型コミュニティと地域デザインの交点を考える」

  日本映画大学映画学部准教授 藤田直哉

14:45~14:55 休憩

14:55~15:35 研究報告4

 「吉本興業所属芸人の挑戦! お笑い通じた社会課題の解決 地域創生編」

  吉本興業(株)ソーシャルビジネス芸人 マヌー島岡

15:35~16:15 研究報告5

 「地域デザインの新たな地平線ー実装ラボの可能性」

  (株)Key-Performance 代表取締役 筧田聡・(株)産学共同システム研究所主席研究員 吉田賢一

16:15~16:55 研究報告6

 「シティ・リゾートゾーン&シティ・スポーツゾーンの提言

  ~東京をエンジンにしたカテゴリ―ゾーンの形成~」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保・東海大学観光学部准教授 西田小百合

16:55~17:25 全体総括

  東海大学観光学部准教授 黒崎岳大

17:25~17:30 閉会挨拶

  東海大学経営学部教授 成川忠之

参加費

研究会 無料

事前申込み先

以下のURLよりお申し込みください。

対面参加 https://kokc.jp/e/44c74068655e324bf8f2d3d6d15da175/

オンライン参加 https://kokc.jp/e/54580600f5748d4e30103196ec454fcd/

事前申込期限

 2023年5月11日(木)17:00

 ※当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第20回研究会(終了)

開催日時

2022年11月12日(土)12:30~17:00(予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

(東海大学東京キャンパス渋谷校舎4号館より配信)

テーマ

「地域デザインモデルの定着と活用〜使用可能なモデルの確立に向けて」

プログラム

司会 東海大学経営学部教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  東海大学経営学部教授 成川忠之

12:35~12:45  イントロダクション

 「研究方法と研究分野」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:45~13:25 研究報告1

 「ニューノーマルを捉えた理解とこれを踏まえた地域デザインの展開方向」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

  明治大学商学部教授 福田康典

  東海大学観光学部准教授 西田小百合

13:25~14:05 研究報告2

 「ZTCAモデルにおけるトポスのコンテクスト的理解」

  法政大学社会学部教授 諸上茂光・法政大学大学院社会学研究科博士後期課程(院生)木暮 美菜

14:05~14:45 研究報告3

 「音楽まちづくりの実践」

  流通経済大学経済学部教授 八木良太

14:45~14:55 休憩

14:55~15:35 研究報告4

 「新百合ヶ丘地域のまちづくりと、ZTCAデザインモデルの対応を検討する」

  日本映画大学映画学部准教授 藤田直哉

15:35~16:15 研究報告5

 「キッチンカーによる可変的地域デザイン」

  拓殖大学商学部教授 佐藤正弘

16:15~16:45  全体総括

  (株)産学共同システム研究所主席研究員 吉田賢一

16:45~16:55 クロージング

 「地域部会・フォーラムの連携による多様性の追求」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

16:55~17:00 閉会挨拶

  東海大学経営学部教授 成川忠之

参加費

無料

事前申込先

以下のURLよりお申し込みください。

 https://kokc.jp/e/8592564f3f1f1d0b02515c8c9e5c6d7a/

事前申込期限 2022年11月10日(木)17:00

 ※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第19回研究会(終了)

開催日時

2022年5月14日(土)12:30~17:00(予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

(東海大学渋谷キャンパス4号館より配信)

テーマ

「ニューノーマルの地域デザインへの影響」

プログラム

司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:35~12:50 イントロダクション(質疑応答含む)

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:50~13:30 研究報告1(質疑応答含む)

 「ZTCA地域デザインモデルと地域価値概念の連結」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保・

  明治大学商学部教授 福田康典

13:30~14:10 研究報告2(質疑応答含む)

 「コロナが現出したニューノーマル現象に関する考察-平時のニューノーマルと有事のニューノーマル」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保・

  東海大学観光学部准教授 西田小百合

14:10~14:20 休憩

14:20~15:00  研究報告3(質疑応答含む)

 「事業承継支援のニューノーマル化」

  専修大学商学部教授 石川和男

15:00~15:40 研究報告4(質疑応答含む)

 「新しい職住近接空間の創造にむけて」

  関西大学総合情報学部教授  古賀広志

15:40~16:20  研究報告5(質疑応答含む)

 「危機管理の階層的理解と考え方」

  事業創造大学国際公共政策研究所上席研究員 渡瀬裕哉

16:20~16:50 全体総括

  日本映画大学映画学部准教授 藤田直哉

16:50~17:00 閉会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

参加費

研究会 無料

事前申込先

以下のURLよりお申し込みください。

https://kokc.jp/e/2cadca06f9d748694af1c2143ab7cb95/

事前申込期限

2022年5月12日(木)17:00

※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第18回研究会(終了)

開催日時

2021年11月6日(土)12:30~17:20(予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

(東海大学代々木キャンパス4号館より配信)

テーマ

「ポストコロナ時代のビジネスモデルと地域デザイン」

プログラム

司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:35~12:50 イントロダクション(質疑応答含む)

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:50~13:30 基調報告(質疑応答含む)

 「コンテクストドリブンによるグローバルイニシアチブ時代の到来」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保・東海大学観光学部准教授 西田小百合

13:30~14:05 研究報告1(質疑応答含む)

 「ポストコロナ時代の地域自立型経済モデル」

  大正大学地域創生学部教授 高山誠

14:05~14:15 休憩

14:15~14:50  研究報告2(質疑応答含む)

 「アフターコロナのビジネスは人とデータの融合〜Human-centered CPSの可能性」

  東洋大学経営学部教授  高梨千賀子

14:50~15:25 研究報告3(質疑応答含む)

 「ポストコロナのまちづくりで変わる企業と地域のアクターズネットワーク」

  (同)萬葉楽代表社員 原悠樹

15:25~16:00  研究報告4(質疑応答含む)

 「地域デザインにおける地域価値コンフリクトとそれを打開するコンテクスト転換」

  明治大学商学部教授 福田康典

16:00~16:10 休憩

16:10~16:50 特別報告(質疑応答含む)

 「ポストコロナ時代の働き方のデザイン:もうひとつのビジネスモデル論序説」

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

16:50~17:15 全体総括

  中央大学商学部教授 三浦俊彦

17:15~17:20 閉会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

参加費

研究会 無料

事前申込先

以下のURLより,お申し込みください。

https://kokucheese.com/event/index/615720/

事前申込期限

2021年11月4日(木)17:00

※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。

※参加申込みいただいた方には,開催前日にZoomアカウント等を担当者より登録先E-mail宛にご連絡させていただきます。


関西・北陸地域部会第14回研究会(終了)

開催日時

2022年2月20日(日)13:00~15:00・16:45~17:25(予定)

開催場所

富山大学五福キャンパス共通教育棟E23・D22教室

定員

100名(他のセッションも含む)

テーマ

「地方圏企業における働き方改革の意義と労働生産性への影響を巡って」

プログラム

【会場 E23教室】

司会:近畿大学 髙橋 愛典

13:00~13:40 報告1

 「北陸・東海地方の県庁所在地都市における人口分布の集約・拡散について」

  福井工業大学環境情報学部准教授 近藤 智士

13:40~14:20 報告2

 「大阪産(もん)による地域価値創造戦略」

  大阪産業大学経済学部教授 小川 雅司

14:20~15:00

 「第二次世界大戦後における私立大学発ものづくり企業の成立と発展

  -関東学院と関東化成工業の事例-」

  高崎経済大学地域政策学部教授 山本 匡毅

【会場 D22教室】

16:45~17:25 総括討論(パネルディスカッション)

 モデレーター:関西大学 古賀 広志

参加費

研究会 無料

事前申込先

氏名・所属・連絡先(電話番号)を、メールあるいはファックスにて、以下までお知らせください。

富山大学経済学部 小柳津英知先生

メール oyaizu@eco.u-toyama.ac.jp

ファックス 076-445-6413

事前申込期限

2022年2月17日(木)17:00

 ※当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第17回研究会(終了)

開催日時

2021年5月15日(土)12:30~17:40(予定)

開催形式

開催形式 Zoomによるオンライン形式

 ※ZoomIDにつきましては、前日に担当者よりご案内させていただきます。

テーマ

「災害や感染症などの“有事”への地域における事前の備えと事後の対応」

プログラム

司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:30~12:40 開会挨拶

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:40~13:30 特別講演(質疑応答含む)

 「グレートリセット時代の災害対策」

  (株)ドリームデザイン代表取締役 石川淳哉氏

13:30~14:05 研究報告1(質疑応答含む)

 「感染症における専制的対応と民主的対応の再検討-海外事例からみるパンデミック対応のあり方ー」

  (サスティナビリティの視点から)

  駒澤大学経営学部教授 青木茂樹

14:05~14:40  研究報告2(質疑応答含む)

 「地域のDX:現状と課題」(情報領域)

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

14:40~14:50 休憩

14:50~15:25 研究報告3(質疑応答含む)

 「外部環境変化による食品小売業の耐性と創造性」(流通領域)

  専修大学商学部教授 石川和男

15:25~16:00  研究報告4(質疑応答含む)

 「脱国際分業から地域自立へ」(製造領域)

  大正大学地域創生学部教授 高山誠

16:00~16:10 休憩

16:10~16:45 研究報告5(質疑応答含む)

 「有事対応にみる市場のエマージェンスアプローチ」 (サービス領域)

  高千穂大学商学部教授  庄司真人

16:45~17:20 研究報告6(質疑応答含む)

 「「地域の暮らし」における「安全・安心のためのコンテクストデザイン」」(リスク領域)

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

  東海大学観光学部准教授 西田小百合

  明治大学商学部教授 福田康典

17:20~17:35 全体総括

  東京都立産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

17:35~17:40 閉会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

参加費

研究会 無料

事前申込先

以下のページより,お申し込みください。

https://kokucheese.com/event/index/609334/

事前申込期限 2021年5月13日(木)17:00

※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。

※対面でのご参加は定員15名となります。対面での参加の可否につきましては,担当者よりご連絡させていただきます。なお,オンラインでのご参加には定員はございません。

※参加申込みいただいた方には,開催前日にZoomアカウント等を担当者より登録先E-mail宛にご連絡させていただきます。


関東・東海地域部会第16回研究会(終了)

開催日時

2020年10月24日(土)12:30~17:50 (予定)

開催形式

Zoomによるオンライン形式

※東海大学代々木キャンパスより配信いたします

テーマ

「地域デザインに不可欠なダイバーシティの諸相とそのコンテクストの導出」

プログラム

司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  東海大学政治経済学部教授 成川忠之

12:35~12:45 問題提起

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:45~13:35 特別講演(質疑応答含む)

 「地域デザインにおける多様性と統一性をめぐる議論

  ~東京一極集中と地方分権をめぐる議論を捉えて」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

13:35~14:15 事例報告(質疑応答含む)

 「㈱ベネッセビジネスメイトが展開する障がい者雇用の実践事例」

  (株)ベネッセビジネスメイト顧問 櫻田満志

14:15~14:25 休憩

14:25~15:05 研究報告1(質疑応答含む)

 「性的マイノリティとしてのLGBTの正当化による新たな社会価値の創造」

  東海大学現代教養センター教授 石原圭子

15:05~15:45 研究報告2(質疑応答含む)

 「里山が生物多様性の保全に果たす役割と多様な人材による保全活動」

  (国)農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員 唐崎卓也

15:45~15:55 休憩

15:55~16:35 研究報告3(質疑応答含む)

 「自由な生活を可能にするワークデザインのパラダイムスイッチとしてのテレワーク」

  東北芸術工科大学デザイン工学部教授 松村茂

16:35~17:15 研究報告4(質疑応答含む)

 「多様性の価値と地域ブランド創出

  ~何故、現在の都市や組織はダイバーシティを目指すのか?」

  日本ユニシス株式会社 宮本文宏

17:15~17:45 全体総括

  明治大学商学部教授 福田康典

17:45~17:50 閉会挨拶

  東京都立産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

参加費

研究会 無料

事前参加申込み

2020年10月22日(木)17:00までに,メールにて学会事務局宛お申し込みください。お申し込みの際には,氏名,会員・非会員の別, E-mailアドレス(必須)をご連絡ください。

※お申し込みいただいた方には,前日までにアカウントなどについてご案内させていただきます。

申込先 地域デザイン学会事務局 info@zone-design.org


第1回全国地域合同部会(終了)

開催日時

2020年1月25日(土)13:00~17:35(予定)

※終了後、懇親会を行います(18:00~19:30)

開催場所

専修大学神田キャンパス5号館4階541・542教室

(〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8)

懇親会の場所 当日近隣の会場をご案内いたします。

  アクセス https://www.senshu-u.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00007436.pdf&n=%E7%A5%9E%E7%94%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9.pdf

キャンパスマップ https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/

テーマ

「地域デザイン理論の構築と地域への適用方法に向けて」

プログラム

司会:石川和男

13:00 開会挨拶・趣旨説明

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

13:10~14:15 講演 (541教室)

13:10~13:40 講演1

 「サステナビリティによる社会課題解決と地方創生-地域間競争のパラダイムシフト」

  駒澤大学経営学部教授 青木茂樹

13:45~14:15 講演2

 「山梨県大月市のDMOにおける農泊事業

  -産学官連携におけるアクターズネットワークデザインの課題と展望-」

  大月短期大学経済科教授 佐藤茂幸

14:30~17:35 報告

第1会場(541教室)  座長:産業技術大学院大学産業技術研究科教授 板倉宏昭

 14:30~15:10 第1報告

 「ソーシャリー・エンゲイジド・アートの構造と地域づくり」

  北海道大学大学院博士後期課程(院生) 戸澤里美

 15:15~15:55 第2報告

 「旅行先として複数地域を想起する旅行者の特徴」

  阪南大学経営情報学部准教授 菊池史光

 16:10~16:50 第3報告

 「地域資源の転換モデル:伝統的工芸品を例にして」

  高千穂大学商学部教授 庄司真人・高千穂大学商学部准教授 上原義子

 16:55~17:35 第4報告

 「「観光まちづくり」モデル=コミュニティによる地域資源の価値発現」

  大阪産業大学経済学部教授 小川雅司

  福井県立大学地域経済研究所講師 江川誠一

第2会場(542教室)   座長:東海大学教育開発研究センター教授 成川忠之

 14:30~15:10 第1報告

 「SDGs経営を通じて創造される3つの価値-アリストテレス倫理学からの検討-」

  就実大学経営学部専任講師 大塚祐一

 15:15~15:55 第2報告

 「地域マーケティングのコンテクスト転換-神話や伝説に感じる神秘性を捉えた宮崎県の事例-」

  東洋大学経営学部専任講師 鈴木寛

 16:10~16:50 第3報告

 「地域流通の継続デザイン-過疎地における流通に対する発想転換-」

  専修大学商学部教授 石川和男

 16:55~17:35 第4報告

 「九州における過疎農村の現状と課題-平戸島根獅子地区の事例を通じて-」

  中村学園大学流通科学部教授 山田啓一

参加費

研究会 無料,懇親会 3,500円(当日受付にて集金)

参加事前申込先

2020年1月20日(月)17:00 までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,当日参加の場合,資料が準備できないことがございますので,ご了承ください。

申込先:地域デザイン学会事務局宛 info@zone-design.org


関東・東海地域部会第15回研究会(終了)

開催日時

2019年12月15日(日) 12:30~17:50 (予定)

※終了後、懇親会を行います(18:00~19:30)

開催場所

産業技術大学院大学品川シーサイドキャンパス 4階 433教室

(東京都品川区東大井一丁目10番40号)

   アクセス  https://aiit.ac.jp/about/access.html

懇親会の場所 相鉄グランドフレッサ品川シーサイド リュクス・ニャーヴェトナム

(東京都品川区東品四丁目12番8号 品川シーサイドイーストタワー16階)

   アクセス  https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13209026/dtlmap/

テーマ

「地域デザインモデルの提言~多様な視点からのアプローチ~」

プログラム

司会 東海大学現代教養センター 教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:35~12:40 イントロダクション

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:40~13:30 基調報告

 「双方向的情報抽出(福田)モデル=データ収集・分析による価値発現」

  明治大学商学部教授 福田康典

13:30~14:10 研究報告1(うち質疑5分)

 「まち歩き(福田・髙橋)モデル=複数交通手段の連携による新しい都市観光」

  西南学院大学商学部教授 福田晴仁

  近畿大学経営学部教授 髙橋愛典

14:10~14:20 休憩

14:20~15:00 研究報告2(うち質疑5分)

 「知識・企業家・制度(三藤)モデル=知識創造・企業家活動による制度変革」

  立命館大学OIC 総合研究機構プロジェクト研究員 三藤利雄

15:00~15:40 研究報告3(うち質疑5分)

 「創造的多文化主義(藤田)モデル=地域主体による多文化主義の展開」

  日本映画大学映画学部講師 藤田直哉

15:40~15:50 休憩

15:50~16:30 研究報告4(うち質疑5分)

 「信頼形成のZCT三角形(古賀)モデル=生老病死をみつめあう場の創造」

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

16:30~17:10 研究報告5(うち質疑5分)

 「地域デザイン研究における基本スタンスの確認~組織的分派活動や商業的利用に対する批判~」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

17:10~17:40 全体総括(うち質疑5分)

  中央大学商学部教授 三浦俊彦

17:40~17:50 閉会挨拶

  産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

18:00~19:30 懇親会

  会場:リュクス・ニャーヴェトナム

参加費

研究会 無料,懇親会4,500円(当日受付にて集金)

参加事前申込先

2019年12月11日(水)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,当日参加の場合,資料が準備できないことがございますので,ご了承ください。

申込先:地域デザイン学会事務局宛 info@zone-design.org


関東・東海地域部会第14回研究会(終了)

開催日時

2019年5月11日(土)12:30~17:50 (予定)

  ※終了後、懇親会を行います(18:00~19:30)

開催場所

東海大学代々木キャンパス 2号館1階2B11教室

  (〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4, TEL 03-3467-2211(代))

懇親会の場所 東海大学代々木キャンパス 4号館2階食堂

アクセス https://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

テーマ

「未来創造のためのサステナビリティを考える!~我が国の長期的存在を確実にするために~」

プログラム

司会 東海大学現代教養センター 教授 成川忠之

12:30~12:35 開会挨拶

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

12:35~12:40 開催校挨拶

  東海大学現代教養センター 教授 成川忠之

12:40~13:30 特別講演(うち質疑5分)

 「地域への深耕を図るローカルベンチャーの経営展開

  ~武相ゾーンを捉えた(株)キープ・ウィルダイニングのユニーク性~」

  (株)キープ・ウィルダイニング代表取締役 保志真人

13:30~14:10 基調講演 (うち質疑5分)

 「未来創造に向けたサステナブルブランディングの理論モデル

  ~現在までの理論の系譜と実践活用策の進化、そして連携~」

  駒沢大学経営学部教授 青木茂樹

14:10~14:20 休憩

14:20~15:00 研究報告1(うち質疑5分)

 「ラダックの懐かしい未来から想起すべき未来の実装

  ~人間にとってのしあわせに対する経済学的考察~」

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

15:00~15:40 研究報告2 (うち質疑5分)

 「中小・小規模事業者における事業承継にみる現代性と未来性

  ~地域における事業の継続性の重要性と精神性を捉えて~」

  専修大学商学部教授 石川和男

15:40~15:50 休憩

15:50~16:30 研究報告3(うち質疑5分)

 「地域にける未稼働物件に対する事業構想

  ~サステナビリティ指向ゾーンデザインとトポスデザイン~」

  専修大学経営学部教授 森本祥一

16:30~17:10 研究報告4(うち質疑5分)

 「地域コミュニティ指向での安全・安心の確保策

  ~地域価値を高めるための安全・安心マーケティング~」

  高千穂大学商学部教授 庄司真人

17:10~17:40 全体総括(うち質疑5分)

  文芸評論家 藤田直哉

17:40~17:50 閉会挨拶

  産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

18:00~19:30 懇親会

  会場:東海大学代々木キャンパス4号館2階食堂

参加費

研究会 無料,懇親会 3,500円(当日受付にて集金)

参加事前申込期限

2019年5月7日(火)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,当日参加の場合,資料が準備できないことがございますので,ご了承ください。

申込先:地域デザイン学会事務局宛 info@zone-design.org


関東・東海地域部会第13回研究会(終了)

“地域デザイン”という領域を構想する上で鍵となる現代におけるデザインの諸相について車のデザインからデザイン論の歴史・意義に至るまで広い切り口から網羅した発表を行い、その上で議論を尽くした。そしてこの領域の地域研究への活用の方向性を模索することができた。

開催日時

2018年12月1日(土)13:00~18:40(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(19:00~20:30)

開催場所

公立大学法人首都大学東京・産業技術大学院大学

(東京都品川区東大井1-10-40,Tel.03-3472-7831)

 交通アクセス りんかい線品川シーサイド駅 徒歩3分

        京急 青物横丁駅 徒歩8分

        京急 鮫洲駅 徒歩8分

 アクセス https://aiit.ac.jp/about/access.html

懇親会の場所 イル・ヴィゴーレ グランデ

 アクセス http://www.ovalgarden.com/shop/b002/

テーマ

「現代におけるデザインの諸相と地域研究への活用」

プログラム

13:30~13:35 開会挨拶

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

13:35~14:15 特別講演(うち質疑5分)

 「グローバル企業におけるデザイン」

  産業技術大学院大学産業技術研究科教授 海老澤伸樹先生

14:15~14:55 基調講演 (うち質疑5分)

 「地域にとってのデザインを考える-関連諸研究レビューと理論的考察-」

  中央大学商学部教授 三浦俊彦

14:55~15:05 休憩

15:05~15:45 報告1(うち質疑5分)

 「ディスラプションの衝撃:地域はリデザインできるか」

  立命館大学大学院テクノロジーマネジメント研究科教授 三藤利雄

15:45~16:25 報告2 (うち質疑5分)

 「地域のデザインする試み:批判的実在論とデザイン科学の視点からの理論的考察」

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

16:25~17:05 報告3(うち質疑5分)

 「地域経済をデザインする地域経営戦略論」

  大正大学地域創生学部教授 高山誠

17:05~17:15 休憩

17:15~17:55 報告4(うち質疑5分)

 「コンテクスト転換による事業創造デザインの新機軸」

  専修大学商学部教授 石川和男

17:55~18:35 全体総括(うち質疑5分)

 「地域デザイン研究における今後の課題」

  中央大学経済学部教授 山崎朗

18:35~18:40 閉会挨拶

 産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

19:00~20:30 懇親会

 会場:イル・ヴィゴーレ グランデ

参加費

研究会 無料,懇親会 3,500円(当日受付にて集金)

参加事前申込期限

2018年11月27日(火)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,当日参加の場合,資料が準備できないことがございますので,ご了承ください。

申込先:地域デザイン学会事務局宛 info@zone-design.org


関東・東海地域部会第12回研究会(終了)

開催日時

2018年5月12日(土)13:30~17:35

※終了後、懇親会を行います(17:50~19:50)

開催場所

専修大学神田校舎1号館204教室

 懇親会の場所 近隣を予定(当日ご案内いたします)

 アクセス http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html

テーマ

「ダークツーリズムがもたらすトポスデザインの新機軸創造

 -新たな旅行ビジネスによるトポスデザイン-」

プログラム

13:30~13:35 開会挨拶

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

13:35~14:35 基調講演

 「ダークツーリズムとエフェクチュエーション

  -地域デザインにおける物質的転回に向けて-」

  関西大学教授 古賀広志

14:35~14:45 休憩

14:45~15:55 研究報告 (報告・質疑応答各35分)

 報告1

 「ダークツーリズムによる地域振興の模索

  -ディスティネーション・マーケティング及びマネジメントの視点より-」

  JTB総研・埼玉大学大学院 藤田尚希

 報告2

 「華やかなりし場所の末路-大型商業施設の跡地利用-」

  専修大学教授 石川和男

15:55~16:05 休憩

16:05~16:40 研究報告(報告・質疑応答35分)

 報告3

 「光と影のトポス-“影”から“光”へのコンテクスト転換-」

  中村学園大学教授 山田啓一

16:40~17:20 総括講演

 「ツーリズムデザインとトポスデザインのコンテクスト転換

  -脱ツアー・脱光トポス-」

  (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

17:20~17:30 閉会挨拶 産業技術大学院大学教授 板倉宏昭

17:30~17:35 連絡事項

17:50~19:50 懇親会(当日,近隣の会場をご案内いたします)

参加費

研究会 無料,懇親会 3,000円(当日受付にて集金)

参加事前申込期限

2018年5月7日(月)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。なお,当日参加の場合,資料が準備できないことがございますので,ご了承ください。

申込先:地域デザイン学会事務局宛 info@zone-design.org


関東・東海地域部会第11回研究会(終了)

開催日時

2017年11月11日(土) 14:00~17:35

※終了後、懇親会を行います(17:50~19:30)

開催場所

専修大学神田キャンパス5号館542教室

アクセス http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html

懇親会の場所 近隣を予定(当日ご案内いたします)

テーマ

「トポスを基盤とした地域創生の可能性」

プログラム

14:00~14:10 開会挨拶

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

14:10~17:00 研究報告  (報告20分、質疑応答10分)

 報告1:「コーヒーがつなぐ、つたえる、つくる地域のデザイン)」

      元文部科学省分析官 後藤裕

      金城大学短期大学部准教授 廣瀬元

 報告2:「ZTCA デザインモデル活用による健康なまちづくり、健康観光地の検討」

     (株)ジェイティービー ヘルスツーリズム研究所長 高橋伸佳

<休憩15:10-15:20>

 報告3: 「地域アートと地域デザインの理論的交点の探求Ⅰ」

      文芸評論家 藤田直哉

 報告4:「地方分権,地方創生と地域政策における影響」

      ハリウッド大学院大学ビューティビジネス研究科教授 上妻博明

<休憩 16:20-16:30>

 報告5:「プレミアム地方創生」

      中央大学経済学部教授 山﨑朗

17:00~17:30 総括講演

 「コンテクストデザインの視角から」

 (一社)地域デザイン学会理事長 原田保

17:30~17:35 連絡事項

17:50~19:30 懇親会

 会場については,当日ご案内させていただきます(近隣を予定)

参加費

研究会 無料,懇親会3,000円

事前参加申込

2017年11月7日(火)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第10回研究会(終了)

開催日時

2017年5月20日(土) 13:00~17:30

※終了後、懇親会を行います(17:45~19:45)

開催場所

専修大学神田校舎5号館571教室

アクセス http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html

懇親会の場所 近隣を予定(当日ご案内いたします)

テーマ

「都市創造による地域創生戦略の新潮流」

プログラム

13:00~13:05 開会挨拶  地域デザイン学会理事長 原田保

13:05~13:45 基調講演

 「グローバル時代における地域経済の発展方向」

  中央大学経済学部教授 山崎朗

13:55~15:35 研究報告  (報告各20分、その後まとめて質疑応答20分)

 『クリエイティブビジネスの特徴と地域デザインへの活用』

 報告1:「クリエイティブビジネスとは」

      地域デザイン学会理事長 原田保、専修大学商学部教授 石川和男

 報告2:「ディスク&ジョッキーのクリエイティブビジネス-文化としての模索と展開-」

      目白大学経営学部専任講師 越川靖子

 報告3:「伝統的工芸品のクリエイティブビジネス-地域デザインと伝統的工芸品の関係」

      嘉悦大学経営経済学部専任講師 上原義子

 報告4:「大都市が創造するインダストリアルデザイン」

      東洋大学経営学部専任講師 鈴木寛

15:45~17:25 事例報告  (報告各20分、その後まとめて質疑応答20分)

 『都市ビジネスの現状と課題-内外の主要都市を捉えて-』

 報告5:「札幌市に期待する地域創生戦略の視点-産業と生活の融合-」

      元札幌大学教授 八鍬幸信

 報告6:「広島市の誇り-都市イノベーションのための昭和からの解放-」

      県立広島大学大学院経営管理研究科教授 江戸克栄

 報告7:「福岡市の現状と未来-グローバル化と地域の活性化への対応」

      中村学園大学流通科学部教授 山田啓一

 報告8:「ダナン市の現状と未来-スマートコミュニティの取り組みと課題」

      国士舘大学経営学部教授 税所哲郎

17:25~17:30 連絡事項

参加費

研究会 無料,懇親会3,000円

事前参加申込

2017年5月17日(水)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第9回研究会(終了)

開催日時

2016年12月3日(土) 14:00~17:25

※終了後、懇親会を行います(17:30~18:30)

開催場所

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ

(〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-26 赤坂DSビル4階)

アクセス http://social-u.or.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%bb%e4%ba%a4%e9%80%9a/

テーマ

「農村の地域デザイン」

プログラム

14:00-14:05 開会挨拶

14:10-15:00  基調講演

 「地域の自立運動としての日本で最も美しい村連合の11年」

  NPO法人「日本で最も美しい村」連合 資格委員(元事務局長)山田泰司

15:10-15:50 報告1

 「和菓子と地域との新たな関係と展望―地域農業の活性化事例から―」

  早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程 小川真如

16:00-16:40 報告2

 「産学連携による高付加価値型地域産品開発事例とその課題」

  法政大学社会学部准教授 諸上茂光

16:50-17:10 総括

  地域デザイン学会理事長 原田保

17:15-17:25 連絡事項

17:30-19:30 懇親会

  一般社団法人ソーシャルユニバーシティ

参加費

研究会 無料,懇親会3000円

事前参加申込

2016年11月30日(水)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。


関東・東海地域部会第8回研究会(終了)

第8回関東・東海地域部会では、「フォーマット」概念をもとに、中央大学の三浦俊彦教授より,まず基調講演をいただきました。その後,2人の報告者が、カフェチェーン、食品小売ビジネスというビジネス分野から、地域デザインへの適用可能性に言及し,最後に本学会理事長原田保先生より,今後の研究展開について総括講演をしていただきました。また,懇親会にも多くの参加者があり,盛況に終わりました。

開催日時

2016年5月28日(土)14:00~17:40

※終了後、懇親会を行います(17:50~19:30)

開催場所

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ

 懇親会の場所 当日ご案内します

テーマ

「小売&サービス業のフォーマットデザイン -境界融合型のビジネスモデルの地域への活用の可能性-」

プログラム

14:00〜14:05 開会挨拶

14:10〜14:50 基調講演

 「オファーサイトとバリューチェーンによるフォーマットの革新」

  中央大学商学部教授 三浦俊彦

15:00〜15:40 報告1

 「地域デザインのアクターとしてのカフェチェーンの可能性に関する一考察」

  東京経済大学経営学部教授 丸谷雄一郎

15:50〜16:30  報告2

 「食品小売ビジネスのフォーマットデザインと地域への活用」

  専修大学商学部教授 石川和男

16:40〜17:20 総括講演

 「地域ビジネスにおけるフォーマットデザインの可能性」

  地域デザイン学会理事長 原田保

17:30〜17:40 連絡事項

17:50〜19:20 懇親会

参加費

研究会 無料,懇親会3000円

事前参加申込

2016年5月26日(木)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※残席がございますので,申込期限を延長しました。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけます。


関東・東海地域部会第7回研究会(終了)

開催日時

2015年11月7日(土) 14:00~17:30(予定)

※終了後、懇親会を行います(17:45~19:15)

開催場所

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ

 懇親会の場所 当日ご案内します

テーマ

「地域デザインと情報戦略の実践研究」

プログラム

14:00~14:05 開会挨拶

14:05~15:05 報告1

 「超高齢社会における地域の保健医療について考える」

  都立科学技術大(現首都大学東京) 名誉教授 島田達巳氏

15:15~16:25 報告2

 「社会的物質性と地域デザイン」

  関西大学総合情報学部教授 古賀広志

16:35~17:25 報告3

 「『情報システム』としての地域デザイン~南魚沼市 辻又集落の活性化を通じて~」

  専修大学経営学部 森本祥一

17:25~17:30 閉会の挨拶

17:45~19:15 懇親会

参加費

研究会 無料,懇親会3000円

事前参加申込

2015年11月3日(火)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけます。


関東・東海地域部会第6回研究会(終了)

第6回研究会には,23名の方がご参加くださり,積極的に議論がなされました。心より御礼申し上げます。

関東・東海地域部会第6回研究会

開催日時

2015年7月25日(土)14:00~17:00(予定)

開催場所

一般社団法人ソーシャルユニバーシティ

 (東京都港区赤坂8-5-26 赤坂DSビル4階)

テーマ

若手研究者による「地域における社会性に関する研究報告」

プログラム

14:10~14:45 報告①

 「山梨県と東京都における大学生の幸福度・利他性の比較に関する予備的考察」

  山梨英和大学 助教 後藤晶

14:55~15:40 報告②

 「オープンデータを介した地域における産官学連携の実現」

  東京大学大学院 交流研究員 本田正美

15:50~16:35 報告③

 「『選挙割』による社会参加と地域活性の促進」

  株式会社ワカゾウ 最高広報責任者 伊藤和徳

16:35~17:00 連絡事項 地域デザイン学会会長 原田保

17:15~19:00 懇親会((社)ソーシャルユニバーシティ)

参加費

研究会無料,懇親会3,000円

申込・問い合わせ先

地域デザイン学会事務局

 FAX: 03-5413-8923

 E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。

会場へのアクセス

〒107-0052

東京都港区赤坂8-5-26 赤坂DSビル4階

【電話】03-5413-8910(代表)

※ 東京メトロ青山一丁目駅 4番出口(南):徒歩3分

※ 東京メトロ乃木坂駅1番出口:徒歩4分


関東・東海地域部会第5回研究会(終了)

2014年12月13日(土)に開催いたしました関東・東海地域部会第5回研究会では,(株)ジェイティービー 髙橋伸佳氏 「ヘルスツーリズムの新潮流と地域活性化」,順天堂大学 工藤康宏氏 「スポーツツーリズムの新潮流と地域活性化」,東海大学 屋代雅充氏 「景観ツーリズムの新潮流と地域活性化」の3講演およびパネルディスカッションが行われました。当日は37名の方がご参加くださり,大変盛況でした。心より御礼申し上げます。

※当日の模様
講演① (株)ジェイティービー 髙橋伸佳氏

講演② 順天堂大学教授 工藤康宏氏

講演③ 東海大学教授 屋代雅充氏

パネルディスカッション

地域デザイン学会関東・東海地域部会第5回研究会

日時

2014年12月13日(土)14:00~18:00(予定)

場所

東海大学代々木キャンパス 4号館 4階 4414教室

 懇親会 東海大学代々木キャンパス 4号館 2階 食堂

なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

共催

コンテクストツーリズムフォーラム,東海大学観光学部

研究会テーマ

「ニューツーリズムと地域活性化のコンテクスト転換~ヘルス、スポーツ、景観のビジネスとしての可能性を探る~」

研究会内容

14:05~14:55 ■講演① 株式会社 ジェイティービー グループ本社事業創造部 企画・開発担当部長
 ・ヘルスツーリズム研究所長兼ジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター長
 ・琉球大学大学院観光科学研究科ヘルス・ツーリズム研究センター
 ・特定非営利活動法人日本ヘルスツーリズム振興機構 事務局長 髙橋 伸佳氏

 「ヘルスツーリズムの新潮流と地域活性化」

15:05~15:55 ■講演② 順天堂大学スポーツ健康科学部准教授 工藤 康宏氏

 「スポーツツーリズムの新潮流と地域活性化」

16:05~16:55 ■講演③ 東海大学観光学部教授 屋代 雅充氏

 「景観ツーリズムの新潮流と地域活性化」

17:05~17:50 ■パネルディスカッション

  モデレーター 地域デザイン学会 会長 原田 保

  パネリスト  髙橋伸佳氏、工藤康宏氏、屋代雅充氏

17:50~17:55 ■連絡事項

18:00~19:30 ■懇親会(4号館 2階食堂)

参加費

研究会参加費:無料 懇親会:3,500円

参加の事前申し込み

12月10日(水)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレス,懇親会ご参加の有無をご連絡ください。

申込先

地域デザイン学会事務局

FAX  03-5413-8923

E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


関東・山梨・長野地域部会共催第4回研究会(終了)

2014年5月17日(土)に関東・山梨・長野地域部会共催第4回研究会(日本経営システム学会地域デザイン研究部会共催)を開催しました。

本研究会では,ハリウッド大学院大学教授・本学会顧問 横澤利昌先生による講演①「老舗の地域への貢献」,一般社団法人 LIGHT UP NIPPON 代表理事 高田佳岳氏による講演②「LIGHT UP NIPPON~日本を明るくするためにできること~」および大月短期大学教授 佐藤茂幸先生による研究発表①「大月市の地域ブランド研究」が行われました。当日は89名の方がご参加くださり,質疑応答も積極的に行われました。心よりお礼申し上げます。

※当日の模様
講演① 横澤利昌先生

講演② 高田佳岳氏

発表① 佐藤茂幸先生

地域デザイン学会関東・山梨・長野地域部会共催第4回研究会

日時

2014年5月17日(土)14:00~17:30(予定)

場所

東海大学代々木キャンパス 4号館 4階 4414教室

 懇親会 東海大学代々木キャンパス 4号館 2階 食堂

なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

 http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

共催

日本経営システム学会地域デザイン研究部会

研究会内容

14:00~14:05 挨拶

14:05~15:10 講演① 横澤利昌氏(ハリウッド大学院大学教授)

       「老舗の地域への貢献」

15:20~16:40 講演② 高田佳岳氏(一般社団法人 LIGHT UP NIPPON 代表理事)

       「LIGHT UP NIPPON~日本を明るくするためにできること~」

16:50~17:20 研究発表① 「大月市の地域ブランド研究」佐藤茂幸(大月短期大学)

17:20~17:25 連絡事項

参加費

研究会 500円,懇親会 3500円

参加の事前申し込み

5月14日(水)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先

地域デザイン学会事務局

FAX  03-3813-4615

E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


関東・山梨・長野地域部会共催第3回研究会(終了)

2013年12月14日(土)に関東・山梨・長野地域部会共催第3回研究会(日本経営システム学会地域デザイン研究部会,日本情報経営学会関東部会共催)を開催しました。

本研究会では,景観デザイナー・造園家 望月昭氏による特別講演「風と大地と緑のデザイン―デンマーク・ランドスケープを知る11の視点」および研究発表①「食文化デザイン?トーキョーカフェスタイルにみるコンテクストデザイン?」((有)アーベインクルー 青山忠靖氏),研究発表②「脱観光型旅行のデザイン」(本学会会長 原田保)の2つの研究発表が行われました。当日は23名の方がご参加くださり,質疑応答も積極的に行われました。心よりお礼申し上げます。

※当日の模様

地域デザイン学会関東・山梨・長野地域部会共催第3回研究会

日時

2013年12月14日(土) 15:00~17:50(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(18:00~19:30)

場所

東海大学代々木キャンパス4号館 4414教室

 懇親会 東海大学代々木キャンパス4号館2階食堂

なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

 http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

共催

日本経営システム学会地域デザイン研究部会,日本情報経営学会関東部会

研究会内容

15:00~15:05 挨拶

15:05~16:05 特別講演 望月昭氏(景観デザイナー・造園家)

       「風と大地と緑のデザイン―デンマーク・ランドスケープを知る11の視点」

16:15~17:00 研究発表① 「食文化デザイン?トーキョーカフェスタイルにみるコンテクストデザイン?」

        青山忠靖((有)アーベインクルー)

17:00~17:45 研究発表② 「脱観光型旅行のデザイン」原田保(多摩大学)

17:45~17:50 連絡事項

参加費

研究会 500円,懇親会 3500円

参加の事前申し込み

12月10日(火)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先

地域デザイン学会事務局

FAX  03-3813-4615

E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


関東・山梨・長野地域部会,日本経営システム学会地域デザイン研究部会共催第2回研究会(終了)

関東・山梨・長野地域部会,日本経営システム学会地域デザイン研究部会共催第2回研究会では,「観光の基礎としての異文明理解―マヤ文明の世界遺産パレンケを中心として」というテーマで東海大学観光学部長 松本亮三氏の講演 および地域ブランドブックス第2巻,第3巻に関する研究発表が行われました。当日は26名の方がご参加くださいました。お礼申し上げます。

※当日の模様

関東・山梨・長野地域部会共催第2回研究会

日時

2013年6月15日(土) 15:00~17:20

 ※終了後、懇親会を行います(17:30~19:00)

場所

東海大学代々木キャンパス4号館 4414教室

 なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

 http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

共催

日本経営システム学会地域デザイン研究部会

研究会内容

15:00~15:10 会長挨拶

15:10~16:10 ①講演  東海大学観光学部長,比較文明学会長 松本亮三氏

 講演テーマ

 「観光の基礎としての異文明理解―マヤ文明の世界遺産パレンケを中心として」

16:10~16:20 休憩

16:20~16:50 ②研究報告 「飛鳥ブランドのコンテクストデザインに関する考察」

                鈴木敦詞(りんく考房)

16:50~17:20 ③研究報告 「淡路島ブランドのコンテクストデザインに関する考察」

                宮本文宏(日本ユニシス株式会社)

17:20~     懇親会  東海大学代々木キャンパス4号館2階食堂

参加費

研究会 500円,懇親会 3500円

参加の事前申し込み

6月11日(火)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先

地域デザイン学会事務局

FAX  03-3813-4615

E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


関東・山梨・長野地域部会・出版委員会共催第1回シンポジウム(終了)

関東・山梨・長野地域部会・出版委員会共催第1回シンポジウムでは,叢書第1巻~第4巻に関する研究発表と「価値発現装置としてのコンテクスト」に関するシンポジウムが行われました。当日は30名弱の方がご参加くださいました。お礼申し上げます。

※当日の模様

関東・山梨・長野地域部会・出版委員会共催第1回シンポジウム

開催日時

2013年3月16日(土) 13:30~17:00

会場

東海大学代々木キャンパス 4号館5階講堂

なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

  http://www.u-tokai.ac.jp/info/traffic_map/shared/pdf/yoyogi_campus.pdf

テーマ

「コンテクストによる地域デザイン」

内容

13:30~13:35 会長挨拶

第Ⅰ部 研究発表

13:35~13:40 原田保(多摩大学) 叢書①『地域デザイン戦略総論』の紹介

13:40~14:10 原田保(多摩大学) 叢書②『奈良のコンステレーションブランディング』

14:10~14:40 古賀広志(関西大学)叢書③『海と島のブランドデザイン』

14:40~15:10 浅野清彦(東海大学)叢書④『世界遺産の地域価値創造』

 

休憩(15分)

 

第Ⅱ部 シンポジウム

15:25~16:55 シンポジウム

 テーマ 「価値発現装置としてのコンテクスト」

 シンポジスト

   三浦俊彦(中央大学)「コンテクストの理論的価値と戦略的価値」

   江戸克栄(文化学園大学)「マーケティング戦略におけるコンテクストデザインの重要性」

   古賀広志(関西大学)「コンテクストデザインと地域デザイン」

 モデレーター

   原田保(多摩大学)

16:55~17:00 閉会挨拶

17:15~19:00 懇親会 東海大学代々木キャンパス 4号館2階食堂

対象

地域デザイン学会会員,非会員(公開)

参加費

シンポジウム 無料,懇親会 4000円

参加の事前申し込み

2013年3月14日(木)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先 地域デザイン学会事務局

 FAX  03-3813-4615

 E-mail: info@zone-design.org

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


関東・山梨・長野地域部会第1回研究会(終了)

関東・山梨・長野地域部会第1回研究会(日本経営システム学会地域デザイン研究部会・一般社団法人地域ブランド・戦略研究推進協議会との共同開催)では,共通テーマである「地域デザインの新機軸」に基づき,3名の先生方が研究報告をしてくださいました。当日は,33名の方がご参加くださり,質疑応答も活発に行われました。

関東学院大学 斎藤毅憲教授

「地域デザインにおけるマネジメントの重要性に関する考察-横浜市の事例を捉えて」

地域マネジメント主体の1つである行政に注目し,横浜市行政を事例に地域マネジメントにおいて重視されるようになったPDCAサイクルから見た特徴と課題が提示されました。

高千穂大学 庄司真人教授

「地域デザインとキャラクター」

地域キャラクター(「ゆるキャラ」)の活用状況と,地域キャラクターが地域デザインに与える影響に関する考察の結果が報告されました。

多摩大学大学院 磯田周祐氏

「小豆島の観光地化戦略~瀬戸内の資源力と小豆島~」

小豆島の現状が報告されるとともに,観光地化戦略における課題および解決案が提示された。

※当日の模様

関東・山梨・長野地域部会共催第1回研究会

日時

2012年 11月 17日(土)14:00~17:00(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(17:30~19:30)(予定)

場所

明治大学駿河台キャンパス12号館 6階 メディアA5教室(2064教室)

 なお,場所につきましては,以下のURLにてご確認ください。

 ・アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

主催

日本経営システム学会地域デザイン研究部会

共催

地域デザイン学会関東・山梨・長野地域部会

一般社団法人地域ブランド・戦略研究推進協議会

研究会内容

共通テーマ「地域デザインの新機軸」

発表者およびテーマ
  1. 斎藤毅憲(関東学院大学)「地域デザインにおけるマネジメントの重要性に関する考察-横浜市の事例を捉えて」
  2. 庄司真人(高千穂大学)「地域デザインとキャラクター」
  3. 磯田周佑(多摩大学大学院)「小豆島の観光地化戦略~瀬戸内の資源力と小豆島~」
参加費

懇親会費のみ当日集金させていただきます。

参加の事前申し込み

11月15日(木)17:00までに,地域デザイン学会事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先 地域デザイン学会事務局

 FAX  03-3813-4615

 E-mail: info@zone-design.org

事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


北関東分科会第1回研究会(終了)

11月8日に開催しました北関東分科会第1回研究会には,22名の方がご参加くださり,盛況でした。心よりお礼申し上げます。

北関東分科会第1回研究会

日時

2012年11月8日(木)18:00~19:30

 ※終了後、懇親会を行います(19:30~21:30)

場所

(株)日立製作所・秋葉原オフィース 秋葉原ダイビル18階第2会議室(コンファレンスルーム)

 (東京都千代田区外神田一丁目18番13号)

 http://sasp.mapion.co.jp/b/hitachi/info/BA608800/

 JR線秋葉原駅電気街改札口を出て右手に「秋葉原ダイビル」と書かれたビルが見えます。

 懇親会の場所 会場近くを予定

共催

経営情報学会・情報化社会とスマートシティ戦略研究部会

講演テーマ 「大学におけるスマートキャンパス実証事例の紹介」

講師 坂内正明氏(三重大学大学院地域イノベーション学研究科教授)

講師プロフィール

 三重大学大学院地域イノベーション学研究科教授、博士(工学)、技術士(総合技術監理・機械部門)

1950年生まれ、1975年(株)日立製作所に入社し、2009年まで在籍。入社以来、一貫して産業部門や民生部門(業務系ビル)のユーザーに対する炭酸ガス削減、省エネルギーの業務に従事。特に地域冷暖房、ガスや油を使ったコージェネレーションや工場全体の省エネルギーに関連した業務に従事。1999年に社内ベンチャーで、エネルギーサービス事業(ESCO)を立ち上げて、国内外の顧客や日立グループ企業の事業所の温暖化ガス削減に取り組む。

 2009年に三重大学に移り、地域イノベーション研究科で産業界が求める即戦力人材「プロジェクト・マネジメントができる人材」の育成を中心に博士前期、後期課程の学生とともに学び、「地域の将来を担う中核人材の育成」を地域の産業界と連携しながら実践。

 また、2009年秋に三重大学から排出される温暖化ガスを削減する研究会を国(中部経済産業局)、地元自治体(三重県、津市など)、地元企業と立ち上げて、2011年春に「スマートキャンパス実証事業」として全体をまとめ国家プロジェクトに申請し採択された。2011年から2013年までの3年計画で事業を推進中。完成すれば全国の大学初の試みとなる。東京農工大学などで非常勤講師としても活動中。

参加費(資料代等含む)

研究会無料,懇親会実費(懇親会会場にてお支払いください)

参加の事前申し込み

資料・会場準備の都合上,事前申し込みをお願い申し上げます。

申込先 経営情報学会・情報化社会とスマートシティ戦略研究部会事務局

 ㈱日立製作所 藤井享氏  連絡先:050-3139-0038 090-8034-5406

                mail:torurie-fujii@mx10.ttcn.ne.jp

当日参加 可

事前申込期限 2012年11月7日(水)20:00

事前申し込みがない場合でもご参加いただけますが,教室の都合によりお断りする場合があります。できるだけ事前申込をお願いいたします。

▲ページ上に戻る